twitter作業 4日目の計測データ
3日目 | 4日目 | 前日比 | |
フォロー数 | 3123人 | 1714人 | -1413人 |
フォロワー数 | 881人 | 1048人 | +167人 |
※計測の数字は(キャプチャーの数字を元に計測)
※キャプチャーの取得時刻は適当です。なので統計の数字も大体ですm(_ _)m
※実験中のささみりんのtwitterアカウント
今日気付いたこと
・リムーブリップスには強制ツイートあり
・ManageFlitterはリムーブ制限あり
・2000人以上リムーブしても凍結なし
今日は15時頃にリムーブ作業をして、
その後、2時間ほど放置してからフォロー作業を行いました。
(放置したのは他の仕事をしていたせいですが…)
このラボ企画初のリムーブ作業でしたが、
思いのほか時間が掛かり、少々面倒くさいです。
ManageFlitterはリムーブ制限あり
キャプチャを取り忘れてしまいましたが、
ManageFlitterで一括で大量のリムーブをするのはムリでした。
アカウントの凍結対策のために、大量の自動リムーブを制御している感じでした。
僕としては2000件をリムーブしたいのに、
24時間ごとに100件しかリムーブできないんじゃ意味がないと思い、
こちらはすぐさまボツとして処理しました。
(「ManageFlitter」さんごめんなさい)
リムーブリップスには強制ツイートあり
twitterには「OAuth認証」というものがありあす。
このOAuth認証をすることで、twitter内でアプリを連携し、
一括フォローや一括解除などが出来る仕組みになっています。
(参照元:http://ise0615.blogspot.jp/2010/09/oauth.html)
ただアプリを連携することにより
他人のアカウントから強制的にツイートさせる悪質なアプリもあります。
リムーブリップスも認証直後か、どこかのタイミングで、
自分の広告用のツイートを行っているようでした。
リムーブリップスの宣伝ツイートしかしていなかったですが、
リムーブが完了したと同時にアプリも解除しました。
知らない所で強制ツイートされたらたまりませんからね。
それ以外に関しては、
・100件ずつしかリムーブが出来ない
・リムーブにやたらと時間が掛かる
と言った難点も見つかりましたが、
今のところ、これが最善手のツールかなと判断しました。
(2015年12月31日 追記)
今はリムーブリップスではなく、
「フォロー管理 for twitter」というアプリを使っています。
その理由についてはこちら
「twitterで一括リムーブが出来るアプリはこれだ!」
2000人以上リムーブしても凍結なし
結局、リムーブリップスを使って
2000件ほどリムーブ作業を行いました。
リムーブ直後の画像がこちら。
リムーブリップスのサーバースペックのせいか、
2000件のリムーブ作業に20分近く掛かりましたが、
結局、アカウント凍結などの警告は一切なし。
やはり一括リムーブはそこまで注意する必要はなかったようです。
API連携で、自動で定期的にフォロー/リムーブを繰り返す方が
凍結リスクとしては高いのでは? と個人的には思っています。
リムーブ作業が予想以上に時間が掛かる
何だかんだ言いましたが、
今の所「リムーブリップス」が一番優秀だと思います。
ただ、時間が掛かってしまうので、
リムーブは3~4日くらいのペースでしようと思います。
リムーブ作業中は情報収集でもしながら、
気長にやることにしました。
明日は諸事情で更新が恐らく難しいですが、
作業は続けておきますゆえ、楽しみにお待ち下さいませ~ノシ